2025年6月– date –
-
【7/31開催セミナー】午後4時に帰るのに、なぜデンマークは成果を出せるのか?
「午後4時に帰る」が当たり前なのに圧倒的な成果を出す——そんなデンマーク式ワークスタイルの秘密を、現地在住15年の著者・針貝有佳さんが語る2時間。 日本の働き方を変える具体策を、北欧からオンラインでお届けします。 【】 セミナー開催情報タイトル午... -
子どもの社会性を育むには?保育・教育の場でできること
「お友だちと仲良くできる子になってほしい」「集団生活にちゃんと馴染めるか不安」子育てや保育の現場で、そんな声を聞くことは少なくありません。その背景にあるのが、“社会性”という力です。 社会性とは、他者と関わりながら共に生きていくために欠かせ... -
デンマークの福祉制度とは?福祉国家の仕組みをやさしく解説
「福祉国家」と聞いてまず思い浮かべる国のひとつが、デンマークではないでしょうか。高い税負担を前提としながらも、教育・医療・子育て支援をはじめとした手厚い制度が市民の暮らしを支えています。 では、デンマークの福祉制度は具体的にどのような仕組... -
保育士のバーンアウト(燃え尽き症候群)完全ガイド|原因・症状・セルフチェックと5つの対策
近年、保育現場でのバーンアウト(燃え尽き症候群)が深刻な問題となっています。全国保育士会の調査によると、保育士の約6割が「仕事にやりがいを感じられない」と回答し、離職率の高さにも直結しています。 バーンアウトは単なる疲労ではなく、心身の健... -
デンマークとはどんな国?特徴・幸福度・教育・福祉までやさしく解説
「デンマークって、どこにある国?」そんな素朴な疑問をきっかけに、このページを開いた方も多いのではないでしょうか。 デンマークは、北ヨーロッパの「北欧」に位置する小さな国でありながら、世界幸福度ランキングの常連として知られる"幸せな国"でもあ...
1